NEWS

「たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展」にて、ディレクター・久保田碧音が展示作品『Oh!米』MV演出を担当

 

株式会社TBWA\HAKUHODOと公益財団法人日本デザイン振興会が共同で企画する「たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展」が、GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区)で4月27日(日)まで開催されており、展示作品のミュージックビデオ『Oh!米』にて、弊社 TOKYO 所属のディレクター・久保田碧音(TBWA\HAKUHODO出向中)が演出・編集・プロップスタイリング、弊社のプロダクションマネージャー・都築翔(UNIT2)が制作進行を担当しました。
本作は、「ごはん」をテーマにした音楽とお米を使ったコマ撮りアニメーションで、ご来場の小さいお子様からもご好評いただいております。

また本展では、その他にも「ごはん」を習慣、歴史、プロダクトなど多面的な視点から紐解き、楽しみながら学べる約70〜80の展示が予定されています。会期中は入場無料で毎日開催されていますので、ぜひこの機会に会場へ足をお運びいただければと思います。

 

【 開催概要 】

「たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展」

■ 会期:2025年3月23日(日)〜2025年4月27日(日)会期中無休
■ 開場時間:11時〜20時 ※最終日は18時閉場
■ 会場:GOOD DESIGN Marunouchi(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
■ 入場料:無料
■ 主催:たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展 企画制作チーム(TBWA HAKUHODO)、公益財団法人日本デザイン振興会
■ イベント詳細:https://marunouchi.g-mark.org/exhibition.html
■ イベント公式Instagram:https://www.instagram.com/gohan_no_design

 
 

「たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展」企画概要

 

あたりまえの食卓のごはんに隠れたデザインの可能性を掘り下げる展示

昨今、お米の価格高騰やライフスタイルの変化などを背景に、ごはんへの注目が日本のみならず世界的にも高まっています(*)。そこで、日本人にとってもっとも身近なごはんを“デザイン”という視点から捉え直すことで、身近だからこそ気づかなかった食の奥深さを改めて感じてもらいたいと考えました。

ごはんを構成する要素には、見た目の美しさや普段何気なく使っているプロダクト、そして長い歴史の中で培われてきた日本ならではの食文化が潜んでいます。そんなデザインの観点を通じて「やっぱりごはんっていいよね」と再認識してもらうきっかけづくりとして、私たちはこの度「たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展」を開催いたします。

【主催:たーんと、学ぼう。ごはんのデザイン展 企画制作チーム(TBWA HAKUHODO)、公益財団法人】

 

(*)「海外における日本食レストラン調査」(平成25年、27年、29年、令和元年、3年、5年)外務省調べに基づき、農林水産省において集計。平成25年から令和5年を比較すると、海外における日本食レストラン数は約240%増加しています。

 

展示内容について

 

会場では、「ごはん」を習慣、歴史、プロダクトなど多面的な視点から紐解き、楽しみながら学べる内容を展示します。
一汁三菜の食卓をテーマに、器のサイズや色の違いから参加者の好みを発見できる展示コンテンツ「オキニメシ!」(監修:東京家政学院大学 助教・伊藤 有紀氏)や、米粒から地球、さらには宇宙へとスケールを広げる「GOHAN ZOOM~米粒から宇宙まで~」など、日常の食卓が実は広大な世界へとつながっていることを体感できるプログラムが紹介されます。また、ごはんにまつわる音楽とミュージックビデオがお出迎えし、ごはんの世界観を体験できる展示となっています。「ごはん」に秘められたデザインの魅力をギュッと詰め込んで、約70〜80もの展示が予定されていますので、ぜひお楽しみください。

各作品イメージ画像

 

担当作品について

 

ミュージックビデオ『Oh!米』(ごはんのデザイン展テーマソング)

クリエイティブディレクター:戸澤麻里子|アートディレクター:ちぇへおん|アートディレクター:小野ひかり|エクスペリエンス プランナー:渡辺光|コピーライター / プランナー:川又音|コピーライター:大濱元輝|プランナー:二茅理穂子|テクニカルディレクター / プログラマー:黒川瑛紀|クリエイティブテクノロジスト:西門亮|デザイナー / ミュージックプロデューサー:六笠詩音|クリエイティブ プロデューサ:佐藤右崇|クリエイティブ アシスタント:田淵美穂|フィルム ディレクター / エディター / プロップ スタイリスト:久保田碧音(太陽企画 TOKYO)|プロダクションマネージャー:都築翔(太陽企画 UNIT2)|楽曲制作:SSHY・ザ・SSHY|カメラマン:古屋和臣|アニメーター:葭原武蔵、大原せい|モーションデザイナー / エディター:住吉清隆|企画制作:TBWA\HAKUHODO+太陽企画+TOKYO

 

 


 

【 監督コメント 】

内なるクラフト欲を詰め込みました。

くしゃみをしたら吹き飛んでしまうようなミクロな世界で、コマ撮りにトライしたところが見どころです。
小さな一粒の米が、自信を取り戻しながらだんだん大物になっていくストーリーは、夢を抱く人や楽曲提供してくれたSSHY・ザ・SSHYにも込めた想いがあります。
「お米最高!」「日本LOVE!」まで心を巡らせていただけたらうれしいです。
是非、おにぎり片手にお楽しみください!

(TOKYO ディレクター・久保田碧音|Aone Kubota)

 
 

News Index

© TAIYO KIKAKU Co., Ltd. All Rights Reserved.

Privacy Policy