真面目にひたむきにをモットーにがんばります。
仕事に関わる全ての人の満足度を少しでもあげられるように全力を尽くします。
(担当:プロダクションマネージャー)
普通じゃできないことをあたかもできているように見せるのに試行錯誤を繰り返し、
スケジュールも(予算も)厳しい中、なんとか完成できました。
入社して一番、いろんな意味でいろんなことが大変な案件でした。
(担当:プロデューサー)
山田さんと大杉さんの圧倒的な演技力、佐藤渉監督のキレッキレの演出が掛け合わされて、
なかなか秀逸な仕上がりになったかと思います。
(担当:プロダクションマネージャー → プロデューサー)
クライアント・クリエイティブ・スタッフから頼られるプロデューサーになりたいです。
入社2年目くらいの、とあるモデルのカレンダーの特典DVDの仕事で、
鎌倉の海岸ロケだったのですが、ロケ前々日に台風が来て、砂浜におびただしい数のワカメが打ち上げられ、
それを1個ずつひきずって撮影区域を綺麗にしたこと。
キャプテン翼。高橋陽一先生の発想力は本当に尊敬しています。
中学と高校でサッカー部に所属してました。
身体能力的に決して自分一人では勝負できないので、得意のポストプレーで味方を生かして生きてました。
大学ではフットサルをやっていました。今でも、太陽企画フットサル部を、影で立ち上げて活動しています。
運動不足がひどすぎて走ることもやっとですが。
タヒチ。海に入浴剤入れたように鮮やかだった。
PCのデスクトップの背景に、7年間使い続けています。
ミスチル、B’z全般。
1995年から2010年くらいの主に高音を生かした楽曲。
太陽の稲葉浩志と呼ばれています。