TAIYO KIKAKU RECRUIT

SPECIAL CONTENTS

専門職を目指すあなたへ

Director

回答者:ディレクター 水上

広告または映像業界を目指したきっかけは何ですか?
水上

もともと映像が好きで、特に一番身近なメディアのテレビが大好きで、CMやMTVがエンタメで情報源でした。

学生時代はどんなことに興味をもち、どんなことをしていましたか?
水上

美大生だった事もあり、映画、広告(映像/グラフィック)、写真、アート、音楽などに興味がありました。

その中で、今、仕事に役立っているものは何ですか?
水上

全部が引き出しになっています。実際に引き出して役立てたことばかりではないですがポテンシャルとなっているはず。

仕事の上で、特に大事にしていること・意識していることは何ですか?
水上

その仕事が実際にカタチになった時の姿。その制作過程で自分らしさを出せているか。自主制作作品ではないので様々な要望に応えられているか。

活躍するために人一倍努力していることは何ですか?
水上

普段のインプット。稼働中の仕事では素早い判断と、その逆に一旦立ち止まって常識や常套手段を疑ってみる。

どんな人を採用したいですか、また、活躍しているのはどういう人ですか?
水上

情熱があって真摯に向き合える人。スキル、ポテンシャルがある人

広告や映像に関して、専門的知識が無くても問題ないですか?
水上

「専門的知識」が指しているレベルがどの程度かわかりませんが、広告や映像に興味や情熱があれば自然とついてくるレベルの知識とスキルが無い方は難しいです。

課題や作品、ポートフォリオではどんなところを見ていますか?
水上

着眼点、発想、構成力、プレゼンテーション力、作品自体の魅力

課題や作品、ポートフォリオを作る上でのアドバイスをお願いします?
水上

上記の内容がクリアできているか。

新入社員/若い世代に期待していることは何ですか?
水上

活躍して新しい風を起こしてほしい。

学生のうちにやっておいた方がいいことはありますか?
水上

自分が目指す職業のインプットやスキルを磨く準備も必要ですが、学生のうちにしかできない事にも夢中になってほしい。
人それぞれ違う事でしょうけれど、仕事に活かせることもあるかもしれないし、オフに仕事から切り替えて息抜きになるかもしれないので。

学生へのメッセージをお願いします。
水上

コミュニケーション力を磨いてほしいです。
仕事には必須ですし、人生を豊かにするものなので。もちろん面接の観点でもありますし。